今日はひたすらトラクター。。。そしてまさかの
こんばんは、takeです。
今朝は涼しく秋がすぐそこまでやってきているのを実感しながら畑に向かいました。
ランキング登録をしています。
ぜひ応援をお願いいたします!!

にほんブログ村

にほんブログ村
さて、いよいよ大根の季節がやってきました。
昨年から大根栽培用に借りている畑は、バターナッツカボチャを植えていました。
軽トラ満載のカボチャ。。。売り先は全くの未定です(^^:)
ハロウィンが近くなると、このタイプは好調な売れ行きになるそうですが。。。
まぁ、F1種では無いので来年も堆肥の中から出てくるでしょうね。
堆肥を入れる前に、ある程度の畑の状態にしておかなければいけません。
ブドウ畑を開墾した畑は、地中に番線やコンクルート柱が埋もれているのが多く
トラクタの作業、刃の損傷に大きなダメージを与える為慎重に作業していきます。
しかし、障害物や土の粉砕具合に気を取られてやらかしてしまいました!!
その失敗とは。。。
ディーゼルエンジンのガス欠です。
ガス欠?燃料を入れるだけでいいんじゃないの?と思われた方(私も10秒間はそう思っていました)
甘いんです。ディーゼルエンジンはガス欠したらエア抜きをしてやらないと再始動出来ません。
山の上で電波が劣悪な上に、ネットでもYM1720Dのエア抜き方法は分かりません。
仕方ない。ラインを1つづつ追い掛けていく事にしました。
フィルター部のエア抜きはプッシュ式だったので楽勝でクリアー。
その後のフィルター2次側からエンジンまでの配管でエア抜き箇所を探すと。。。
発見!!エア抜きのプラグ付きのドレンプラグがありました。
ただ、工具箱の手持ち工具ではサイドカバーを外さないといけません(><)
もう一列で一通り全部が引き終わるというのに〜!!!!!!!
仕方ありません。バイクや車弄りは一切やらないtakeですが
これはやらないと仕事が進みません。
学校の成績は決していい方ではありませんでしたが
工業系の学校に進み、プラントの保守という仕事をしていたので
取説の無い機械の補修を数多くしてきました。
畑違いの農業でもこれらの経験が活かせるのは、本当に何が作用するか分かりませんね。
エア抜きが完了し、エンジンを再始動させると。。。
無事にエンジン始動!!
こういうちょっとしたトラブルを記録として残しておくと、
自分の勉強になりますね〜。
堆肥は雨上がりの来週にすることにして、
明日は子供のランドセルを選びに行こうと思います。
今朝は涼しく秋がすぐそこまでやってきているのを実感しながら畑に向かいました。
ランキング登録をしています。
ぜひ応援をお願いいたします!!

にほんブログ村

にほんブログ村
さて、いよいよ大根の季節がやってきました。
昨年から大根栽培用に借りている畑は、バターナッツカボチャを植えていました。
軽トラ満載のカボチャ。。。売り先は全くの未定です(^^:)
ハロウィンが近くなると、このタイプは好調な売れ行きになるそうですが。。。
まぁ、F1種では無いので来年も堆肥の中から出てくるでしょうね。
堆肥を入れる前に、ある程度の畑の状態にしておかなければいけません。
ブドウ畑を開墾した畑は、地中に番線やコンクルート柱が埋もれているのが多く
トラクタの作業、刃の損傷に大きなダメージを与える為慎重に作業していきます。
しかし、障害物や土の粉砕具合に気を取られてやらかしてしまいました!!
その失敗とは。。。
ディーゼルエンジンのガス欠です。
ガス欠?燃料を入れるだけでいいんじゃないの?と思われた方(私も10秒間はそう思っていました)
甘いんです。ディーゼルエンジンはガス欠したらエア抜きをしてやらないと再始動出来ません。
山の上で電波が劣悪な上に、ネットでもYM1720Dのエア抜き方法は分かりません。
仕方ない。ラインを1つづつ追い掛けていく事にしました。
フィルター部のエア抜きはプッシュ式だったので楽勝でクリアー。
その後のフィルター2次側からエンジンまでの配管でエア抜き箇所を探すと。。。
発見!!エア抜きのプラグ付きのドレンプラグがありました。
ただ、工具箱の手持ち工具ではサイドカバーを外さないといけません(><)
もう一列で一通り全部が引き終わるというのに〜!!!!!!!
仕方ありません。バイクや車弄りは一切やらないtakeですが
これはやらないと仕事が進みません。
学校の成績は決していい方ではありませんでしたが
工業系の学校に進み、プラントの保守という仕事をしていたので
取説の無い機械の補修を数多くしてきました。
畑違いの農業でもこれらの経験が活かせるのは、本当に何が作用するか分かりませんね。
エア抜きが完了し、エンジンを再始動させると。。。
無事にエンジン始動!!
こういうちょっとしたトラブルを記録として残しておくと、
自分の勉強になりますね〜。
堆肥は雨上がりの来週にすることにして、
明日は子供のランドセルを選びに行こうと思います。
スポンサーサイト