fc2ブログ

清水白桃の収穫

おはようございます。
今年は雨が多いですね。
今日は収穫休みの日なので、注文のギフトを
用意したり午後から営業に出かけたりと忙しくなりそうです。

ランキング登録をしています。
ぜひ応援をお願いいたします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


駆け出しでも、 収穫の時期がやってまいりました。


フルーツ王国岡山の代表格、清水白桃。

11号の被害は大きく、我が家の木はそこらじゅうが
バキバキと折れてしまいました。


そんな中、 収穫された桃たちは
全国各地に出て行っています。

横浜、長崎、三重、岐阜、奈良、鳥取etc
自分の行った事ないところもありますが
宅配のトラックに乗って旅している事でしょう。

清水白桃の収穫まで、近くの農家さんの所でも
しっかりと勉強し、箱詰めも少しづつスピードが上がってきました。

次の週末でほとんど無くなります。
もし食べてみたい、欲しいという方がいらっしゃいましたら教えてください。
詳細な御案内させて戴きます。



本来ならもっと前から告知すれば良いのですが、
どこまでできるかわからなかったので控えておりました。

味は申し分無い出来になっていますので是非お気軽にお問い合わせくださいませ!!
スポンサーサイト



久々の更新。。。

こんばんは、takeです。
最近は忙しさにかまけて、すっかり更新を怠っておりました。

ランキング登録をしています。
ぜひ応援をお願いいたします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村



何とか桃も収穫に近づいてきております。
袋掛けも、色んな農家さんのアドバイスを頂いたり
普及センターの指導員の先生にも気に掛けてもらえるようになりました。


ただ、相変わらず農業を生業として食っていくためには知恵とお金と人脈が要るという事を
日々感じ、感謝している毎日です。
決して順風満帆では無いですが、首括るほどの事態はなんとか回避出来そうです。

初めから大きく事業は回せないけど、志だけは大きく
顔を上げて笑顔で過ごしていこうと心掛けています。

さて、自分の畑(干し大根を作っていた畑)は、バターナッツカボチャを植えています。


でも、梅雨の雨で草も結構な勢いで伸びているので写真でも分かりにくいですね(><)
大根の植え付けまであと2ヶ月。丁度その前には収穫が終わる予定です。
(写真は4日前なので、もっと草も元気に茂っています)

明日は仕事の相棒アクティ君のユーザー車検です。
事前点検で悪い部品は結構交換したので、大丈夫だとは思いますが
何せ初めての持込車検なので緊張ですね!!
プロフィール

takefarmer

Author:takefarmer
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR