第10回フィールドオブクラフト倉敷
こんばんは、takeです。
今日も暑かったですね、全く。
雨は多いし、一気に暑くなるし体がついていきません。
困ったものです。
ランキング登録をしています。
ぜひ応援をお願いいたします!!

にほんブログ村

にほんブログ村
さて、先週末は実行委員を務めているフィールドオブクラフト倉敷が
倉敷芸文館で開催されました。
今回で10回目を数えるこのイベント。日本全国から75組のクラフト作家が一同に集い、
それぞれの作品の展示・販売や子供達が目をキラキラさせて楽しんだワークショップ、
作家さんとカフェのコラボ企画と盛りだくさんのイベントになりました。
私としては、担当だったワークショップのブースが例年以上の盛り上がりを見せていたのが
一番うれしかったですね♫
土曜日は子供の遠足で不参加だった妻も、ご飯専用の土鍋とスキレットを購入し
ちゃっかり限定2組の置き時計制作ワークショップに参加していました。
(自分は委員なので、そういったコーナーには参加できず(泣))
このイベントは、私がこの1年で一番力を入れてきた仕事の一つだと思います。
でも、この仕事を通じてまた新しい出会いがあり刺激を貰うこともできました。
そして、自分達実行委員もステップアップ出来たと強く実感しています。
まぁ、何よりそんな素晴らしいメンバーの中で自分も同じ時間を過ごすことが出来たのは
お金では決して得られない体験です。
本当にご縁を頂いた実行委員会の皆様に感謝します。
さて、イベントは終わりましたが今回は特別な仕事が残っています。
それは助成金報告書作成です。
これまた新しい取り組みなので、手本も何もないのですが
頂いた支援に応えるべく真摯に対応していきたいと思います。
そして、この活動をもっと広げていくべく次年度も頑張りたいと思います。
と、いうことでそろそろ桃の方も予備摘果の仕上げをしないといけません。
明日からは桃農家スタイルで暑さと格闘しようと思います。
今日も暑かったですね、全く。
雨は多いし、一気に暑くなるし体がついていきません。
困ったものです。
ランキング登録をしています。
ぜひ応援をお願いいたします!!

にほんブログ村

にほんブログ村
さて、先週末は実行委員を務めているフィールドオブクラフト倉敷が
倉敷芸文館で開催されました。
今回で10回目を数えるこのイベント。日本全国から75組のクラフト作家が一同に集い、
それぞれの作品の展示・販売や子供達が目をキラキラさせて楽しんだワークショップ、
作家さんとカフェのコラボ企画と盛りだくさんのイベントになりました。
私としては、担当だったワークショップのブースが例年以上の盛り上がりを見せていたのが
一番うれしかったですね♫
土曜日は子供の遠足で不参加だった妻も、ご飯専用の土鍋とスキレットを購入し
ちゃっかり限定2組の置き時計制作ワークショップに参加していました。
(自分は委員なので、そういったコーナーには参加できず(泣))
このイベントは、私がこの1年で一番力を入れてきた仕事の一つだと思います。
でも、この仕事を通じてまた新しい出会いがあり刺激を貰うこともできました。
そして、自分達実行委員もステップアップ出来たと強く実感しています。
まぁ、何よりそんな素晴らしいメンバーの中で自分も同じ時間を過ごすことが出来たのは
お金では決して得られない体験です。
本当にご縁を頂いた実行委員会の皆様に感謝します。
さて、イベントは終わりましたが今回は特別な仕事が残っています。
それは助成金報告書作成です。
これまた新しい取り組みなので、手本も何もないのですが
頂いた支援に応えるべく真摯に対応していきたいと思います。
そして、この活動をもっと広げていくべく次年度も頑張りたいと思います。
と、いうことでそろそろ桃の方も予備摘果の仕上げをしないといけません。
明日からは桃農家スタイルで暑さと格闘しようと思います。
スポンサーサイト