fc2ブログ

毎日摘果、今日は防除しました

こんばんは、takeです。
今日は夜勤ですが、今は休憩です。

ランキング登録をしています。
ぜひ応援をお願いいたします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

小学校の運動会も無事に終わり、PTAの大きな行事の一つが終わりました。
しかし、運動会の様子はネット等にアップしないで下さいねとお達しが出ていますので
写真はありません。。。
今年は娘も2年生になり、ダンスにリレー、玉入れと恒例の種目を楽しんでいました。
でも、自分は役員の警備等があったので所々しか見れず消化不良な感じです( ; ; )
嫁さんがその分しっかり写真を撮ってくれたので楽しみながら見ています。

そして、桃の方もそろそろ忙しくなり袋掛けをしている畑も見られるようになりました。
うちの圃場は草刈りから。
052301

夜にはこんな感じで防蛾灯が付いている畑もあります。
052303

そんな中、今朝は防除の日でした。
ここまでは防除スケジュール通り作業が出来ていますが、この先梅雨があると
一気に病気や害虫の被害が出てきます。
やはり手をかけた分品質に影響しますので、的確な防除は必要と考えています。
052304


スポンサーサイト



今日は作業はお休みです

こんにちは、今日は久しぶりに家で過ごしています。
先程少し銀行と資金相談をしていました。
早く桃の木が大きくなって税金対策をするくらいになりたいものです。

ランキング登録をしています。
ぜひ応援をお願いいたします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

とは言え、朝から銀行への各種振り込み、フィールドオブクラフトの備品確認や対応
軽トラの納期確認、銀行とお話し。。。なんだかんだともうこの時間。
夜勤の準備が近づいているんですねぇ〜。

これから摘果作業がどんどん進んでいくわけですが、その前に草刈りをしました。
この畑は試しに着ける程度です。それにしても、乗用草刈機は本当に凄いマシンですね。
あっという間に草刈りが終わります。
050901

防除の前に草を刈って、苗木には適時肥料を投入します。
050902

昨年は清水白桃で花腐れの影響で最終着果量に大きく影響が出ました。
まずは明日白鳳から摘果を進めていこうと思います。

今日は防除の日です

こんばんは、夜勤の休憩中です。

ランキング登録をしています。
ぜひ応援をお願いいたします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

今日は朝から桃の防除です。
最近身内の不幸があり、殆ど一緒に作業してなかった相棒のK太ですが
少し落ち着いたと言う事で今日は一緒に防除のサポートをしてもらいました。

050201

15歳からもう20年の付き合いですから、本当に阿吽の呼吸です。
次の作業を見越した配慮あるサポートをしてくれるので
作業をする毎に効率化、時間も短縮されています。

防除中に縮葉病にかかった葉を見つけていたので、片付け後にそれらの除去も出来ました。
一人だとここまで短時間での作業は出来ません。本当に頼りになる相棒です。

今日の作業中にK太が「最近一段と調子悪くない?この軽トラ」とポツリ。
そうなんです。オイルを食っちゃうし、GSでも幾つか不具合を指摘されていて
7月の車検が10万オーバーになる模様です。
でも、仮に今回の車検をパスしてもその後安全に乗れる気が全くしません。

かと言って、まとまったお金も出すとなると大変だし。。。
最近はマイカーリースという買い方があるそうで、車検代やタイヤ、バッテリーなどの消耗部品も
全て含まれたパックなんだと。
しかも、リースだから全額経費計上出来ると!!

うーん、駆け出し農家が審査に通るのかが問題ですが
念の為仮申し込みをしてみました。
いい返事が来るかどうか、ある意味楽しみですね〜。

明日は家族サービス、明後日は学生時代の友人達とお出かけし、5日は帰省して生まれたばかりの甥っ子を見たり
6日はフィールドオブクラフトの準備、7日はPTAの関係の会議とバタバタバタとあっという間に過ぎる予感なGWですが
家族の理解と笑顔あってのものですから、明日は早起きして本気で子供と遊んできます!!

畑の返却が完了

おはようございます。
昨日は出張でご不在にされてたご近所のご主人と
連休に入ったという事で急遽我が家で呑みました。
かなり飲んだので若干二日酔い気味です。。。

ランキング登録をしています。
ぜひ応援をお願いいたします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

さて、先日から何度か記事にも書いていますが大根畑の返却に向けて
草刈り、資材の移動、耕運、ユンボでの整地が終わりました。
昨日は地主さんと問屋さんと僕の三者で状況確認をして、無事に返却となりました。
043001

043003

043002

地主さんの都合、自分の都合も有りこの度の話になりましたが
この畑で沢山の事を勉強しました。
そして地域の人とも話が出来る様になりました。

これで大根畑は無くなったので、完全な桃専業になる訳ですが
連休明けからは作業が続きます。
本格的な桃シーズン到来です。

大変だけど頑張るぞ〜!!

草刈りと防除

こんばんは、ここ数日小学校のPTAの仕事でなんだかんだと時間を取られています。

それにしても、女の人は怖い。
大奥を現代で観れるとはまさか思いませんでしたよ。
あまり愚痴を書いても仕方ないのでこの位にします。

ランキング登録をしています。
ぜひ応援をお願いいたします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

さて、大根畑の耕運が済んだので今日の防除までに去年開墾した大きな圃場の草刈りをしました。
042501

適度な雨ですっかりジャングル。もう本当にうんざりです。
こうなったらトラクターを使って根っこをうがしちゃえば少しはマシかと考え
凹凸が少ない所を中心に走りました。
042502

場所によっては凹凸が酷く、ユンボで均さないとダメな感じでした。
でも、これだけでも大分違います。
株周りについては、防草透湿シートと藁を使っていこうと思います。
謝って株を傷つけてはいけないので早めの対応が必要です。
042503

なんとか今日の防除も終わり、連休に再度防除の予定です。
午後からは家庭訪問があったので、急いで片付け先生をお迎えしました。
042504


明日は妹家族の顔を見たり、注文していたタイヤの受け取り、午後からまたしてもPTA。。。
毎日忙しいですが、一つ一つ楽しもうと思います。
プロフィール

takefarmer

Author:takefarmer
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR