fc2ブログ

毎日摘果、今日は防除しました

こんばんは、takeです。
今日は夜勤ですが、今は休憩です。

ランキング登録をしています。
ぜひ応援をお願いいたします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

小学校の運動会も無事に終わり、PTAの大きな行事の一つが終わりました。
しかし、運動会の様子はネット等にアップしないで下さいねとお達しが出ていますので
写真はありません。。。
今年は娘も2年生になり、ダンスにリレー、玉入れと恒例の種目を楽しんでいました。
でも、自分は役員の警備等があったので所々しか見れず消化不良な感じです( ; ; )
嫁さんがその分しっかり写真を撮ってくれたので楽しみながら見ています。

そして、桃の方もそろそろ忙しくなり袋掛けをしている畑も見られるようになりました。
うちの圃場は草刈りから。
052301

夜にはこんな感じで防蛾灯が付いている畑もあります。
052303

そんな中、今朝は防除の日でした。
ここまでは防除スケジュール通り作業が出来ていますが、この先梅雨があると
一気に病気や害虫の被害が出てきます。
やはり手をかけた分品質に影響しますので、的確な防除は必要と考えています。
052304


スポンサーサイト



フィールドオブクラフト倉敷2017、無事に終了しました

こんばんは、今日は夜勤のtakeです。
すっかり日も延びて、まだ外は少し明るいですね。

ランキング登録をしています。
ぜひ応援をお願いいたします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

13、14日はフィールドオブクラフト倉敷でした。
前日の夜から雨が激しくなり、準備を始めた6時ごろは最悪の雨でした。
オープニングの10時には雨が上がったのでホッとしましたが、
それから風が強かったりしてブースの補強などでバタバタの状態でした。
夜は作家さんたちとの交流会があったのですが、帰宅すると泥の様に寝ていました。

2日目は前日の雨が嘘の様にピーカン。
ただ、やはり風の影響があり作家さんには厳しい条件での出展になりました。

今回は、もっと子供たちに手仕事の素晴らしさ、道具を使って自分でものづくりをするという体験を
してもらおうとワークショップのブースの数を増やしたり、熱中症及びブースへの西日対策として
庇を付けたりと新しい取り組みをメンバー一丸となってやりました。
051602

051601

メンバーの作家さんにアベマキを提供したら、こんな感じのダイナミックな器になっていましたよ♪
051604

この実行委員会は本当にクラフトが好きなボランティアで運営されていて
みんな普段は建築家だったり、作家さんだったり、デザイナーさん、カフェをやっていたり
多様な職業のメンバーがこの2日の為に1年間コツコツ準備をしてきました。

こんなこと言うタイプではないのですが、本当にいいメンバーばかりの中で
仕事とも違う空間でこんな素敵な時間を過ごせるのは幸せです。
自分はなんでこんなメンバーと一緒に居られるのか不思議ではありますが、
これからも出来る限りメンバーとして関わっていきたいと思います。

さて、例によって写真は撮る余裕なしでほとんど無いのですが、
最後の片付け前に少しだけ撮りました。
昨日は全身筋肉痛でしたが、実家の高梁に戻ってプラムと梅の防除をして
今日は自分の圃場で桃の防除をしました。

そんな感じでバタバタしていますが、まだまだバタバタは続きます。
この週末は運動会。当然準備やらなんやらがPTAなのでついて回るので明日以降はバタバタ。
そして次の週末は町内の草刈り。これまた範囲が尋常じゃないので
半日以上草刈り。その間もほぼ毎日草刈り。。。

051603

当然摘果作業も続きます。

さて、体がもつのか本当に心配になってきた。。。

あまり根詰める事無く一つづつやっていこうと思います。

今日は作業はお休みです

こんにちは、今日は久しぶりに家で過ごしています。
先程少し銀行と資金相談をしていました。
早く桃の木が大きくなって税金対策をするくらいになりたいものです。

ランキング登録をしています。
ぜひ応援をお願いいたします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

とは言え、朝から銀行への各種振り込み、フィールドオブクラフトの備品確認や対応
軽トラの納期確認、銀行とお話し。。。なんだかんだともうこの時間。
夜勤の準備が近づいているんですねぇ〜。

これから摘果作業がどんどん進んでいくわけですが、その前に草刈りをしました。
この畑は試しに着ける程度です。それにしても、乗用草刈機は本当に凄いマシンですね。
あっという間に草刈りが終わります。
050901

防除の前に草を刈って、苗木には適時肥料を投入します。
050902

昨年は清水白桃で花腐れの影響で最終着果量に大きく影響が出ました。
まずは明日白鳳から摘果を進めていこうと思います。

この数日はフィールドオブクラフトとPTAに追われる日々になりそうです

こんばんは、寂しいことにストーブを焚かなくなって2週間近く経ってしまいました。
薪割りの残りもあるのですが、体が一つしかないので進みません( ; ; )
さらに言うと、鴨方のSKIN HEADさんの所に未回収のニセアカシアが軽トラ1車分残っています。
今年から冬に大根をしないので、今年の秋からはガッツリ薪作りが出来ると思うのですが
PTAの仕事も有るのでどこまで出来るのか??な所ですね。

ランキング登録をしています。
ぜひ応援をお願いいたします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

さてさて、世間はUターンラッシュ真っ只中のようですが
御多分に洩れず我が家もてんてこ舞いです。
2日に防除を済ませて夜勤、3日は家族サービスで高松へ。
050601

行きはフェリーで帰りは電車と子供も満足そうでした。
050602
夜は翌日の脱出ゲームの為に広島から帰ってきた友人と外食。
いくら大好きなtakeは当然イクラ御膳を戴きました。
白子も最高でしたよ♪
050603



4日は学生時代の仲間と遊びに神戸へ。
リアル脱出ゲームをハシゴするという、頭も体もクタクタになる為に
5時起きでオジさん3人が本気で遊んできました。
050604
途中には明石焼なども食べてそれなりに満喫したのですが。。。

050605

2つのゲームどちらもクリア出来ず後悔の念で反省会ラーメンとなり
また次回のリベンジを誓う何とも中毒性のある1日になりました(笑)
次は8月の盆休みらしいですが、自分は桃があるので収穫状況次第ですね。

そして昨日は産まれたばかりの甥っ子の顔を見る為に実家へ。
1日畑仕事やら墓掃除やら、これまたガッツリ仕事しました。
いつ見ても赤ちゃんってのは可愛いもんですね♪

振り返るとまぁ、忙しい連休ですね〜。

そんでもって今日は朝からフィールドオブクラフトの作業でした。
僕の倉庫の一部に資材を置くことになっているので、
メンバーで材料を用意してステージを組み立てました!!

050612
050611
050610
050613
050614

9時から8時間かけて4m×5mの大きなステージが出来ました♪
建築の仕事をされていたり、木工作家さんだったりと心強いメンバーでした。
夕方から来週の本番前の最終打ち合わせだったのですが、
ちょっとクタクタで集中力が持ちませんでした(><)

週明けにはもう一度確認していかないといけませんね。

明日はPTA関係の仕事で朝から小学校へ。。。
おかしいなぁ、PTAこんなに忙しいなんて聞いてないんだけど。

今日は防除の日です

こんばんは、夜勤の休憩中です。

ランキング登録をしています。
ぜひ応援をお願いいたします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

今日は朝から桃の防除です。
最近身内の不幸があり、殆ど一緒に作業してなかった相棒のK太ですが
少し落ち着いたと言う事で今日は一緒に防除のサポートをしてもらいました。

050201

15歳からもう20年の付き合いですから、本当に阿吽の呼吸です。
次の作業を見越した配慮あるサポートをしてくれるので
作業をする毎に効率化、時間も短縮されています。

防除中に縮葉病にかかった葉を見つけていたので、片付け後にそれらの除去も出来ました。
一人だとここまで短時間での作業は出来ません。本当に頼りになる相棒です。

今日の作業中にK太が「最近一段と調子悪くない?この軽トラ」とポツリ。
そうなんです。オイルを食っちゃうし、GSでも幾つか不具合を指摘されていて
7月の車検が10万オーバーになる模様です。
でも、仮に今回の車検をパスしてもその後安全に乗れる気が全くしません。

かと言って、まとまったお金も出すとなると大変だし。。。
最近はマイカーリースという買い方があるそうで、車検代やタイヤ、バッテリーなどの消耗部品も
全て含まれたパックなんだと。
しかも、リースだから全額経費計上出来ると!!

うーん、駆け出し農家が審査に通るのかが問題ですが
念の為仮申し込みをしてみました。
いい返事が来るかどうか、ある意味楽しみですね〜。

明日は家族サービス、明後日は学生時代の友人達とお出かけし、5日は帰省して生まれたばかりの甥っ子を見たり
6日はフィールドオブクラフトの準備、7日はPTAの関係の会議とバタバタバタとあっという間に過ぎる予感なGWですが
家族の理解と笑顔あってのものですから、明日は早起きして本気で子供と遊んできます!!
プロフィール

takefarmer

Author:takefarmer
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR